海外旅行に行く時は、行先の国と日本との時差を確認します。
得した気分になったり、損した気分にさせらえるのも、
出国した国の時間に軸を合わせるから。
日本が夜の8PMだったら、マレーシアは、夜の7PMです。
マレーシアは日本の時間から1時間遅れています。
マレーシアの夜の7PMは、日本は8PM。
でも、マレーシアはとっても明るくて、仕事終わりのビールも
明るい時間から飲み始めるので、なんだか、すみませんって思います。
マレーシアの朝の7AMは、日本の8AM
でも、まだまだ真っ暗で、ついつい寝過ごしそうになります。
東南アジアの旅行が好きな方なら、お気付きかと思いますが、マレーシアのお隣の国
タイランドは、日本との時差は、2時間です。
隣の国なのに、えっ!?なぜって思いますよね。
そう!本来であれば、日本とマレーシアの時差は、
タイムゾーンマップでみると
2時間が正しいのです!
これで、空の暗さと明るさのワケが分かります。
じゃなぜそんな事になったのか。
様々な事が考えられますが、貿易や他国との取引の関係で、
今の時間設定にしたと言われています。
マレーシアに来られたら、日の出、日の入りと、時刻の関連が日本の感覚と違います。
2018.11.14